鶏肉は初めに焼いて旨みを閉じ込めます。面倒だからとこれを省くと旨みがソースの中に溶け出てしまい、鶏肉を食べたときに腑抜けた味になってしまいます。(体験談)
また、鶏の皮から出た油をしっかりととることで、嫌な鶏臭さのないすっきりとした味のソースになります。
余ったソースはそのままパスタソースとして使うと2度楽しめます。
鶏肉のトマト煮込み

By 11月 19, 2016
公開:- 出来上がり量: 2 人前
- 準備時間: 15 分
- 調理時間: 45 分
- 出来上がりまでの時間: 60 分
鶏肉はモモの他、手羽先や手羽元、手羽中などでも。骨付き肉の方がボリュームが出てより豪華になります。
材料
- 鶏もも肉 1枚
- 塩 少々 鶏肉下味用
- コショウ 少々 鶏肉下味用
- 玉ねぎ 1/2個
- パプリカ赤 1個
- パプリカ黄 1個
- にんにく 1かけ
- 赤ワイン 1/2カップ
- トマト缶 1缶
- 砂糖 小2
- 塩 小1/4くらい 味見をしながら加減
- オリーブオイル 適量
作り方
- 玉ねぎは皮をむき、パプリカは半分に切って種をとり、それぞれ一口大に切る。にんにくは潰しておく。鶏肉は両面に強めに塩コショウを振って大きめに切る。
- 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、鶏肉を皮目を下にして入れる。強火で焼き付け、出てきた油をキッチンペーパーで吸い取り、こんがり焼けたら裏返す。反対側もこんがり焼けたら取り出す。(後で煮込むので、完全に火が通っていなくて大丈夫!)
- オリーブオイルを足し、にんにく、玉ねぎ、パプリカを順に加えて炒める。
- 野菜に焼き目がついてきたら赤ワインを加え、木べらで底の焦げ付きを取りながら水分が半量になるまで煮詰める。
- トマト缶、砂糖、鶏肉を加えて一混ぜして、蓋をして30分ほど弱火で煮込む。
- 味見をして、塩コショウで味を整える。