急に寒くなってきましたね。夏から一気に冬になったような。。
今年も残すところあと2ヶ月。ハロウィンも終わり、どこもかしこもすっかりクリスマスモード。寒いのは苦手ですが、クリスマスから年末年始のそわそわした商店街の雰囲気は大好きです。年末の福引、ワクワクしちゃいますよね!!金額合わせて一生懸命買い物して、長い長ーい列に並んでも、結局もらえるのは参加賞のうまい棒とかポケットティッシュだったりするんですが(笑)
今日は甘めの和え衣が美味しい、小松菜のピーナツ和えを紹介します。
かつお節と醤油でおひたしというのも簡単でいいですが、たまには一味違った和え物もいいですよ。ポイントは小松菜の水気をよく絞り、食べる直前に和えること。時間が経つとどうしても水気が出てしまって、せっかくの和え衣が水っぽく、また味が薄まってしまいます。ナッツ類は事前に乾煎りすると風味が増して美味しいそうですが、私はやっていません。手間なので(汗)盛り付けは高さを出すと格好良く決まりますよ!