ヤーコンをいただきました。ヤーコンとか芋がらって、都会のスーパーじゃまず見かけない野菜なのですごく嬉しいです。シャリシャリとした歯ごたえと強い甘みが特徴の野菜で、子供の頃は煮物などに入っているとそればかり拾って食べていました。ヤーコンはオリゴ糖の宝庫で、便秘にもとても効果があるそうですよ。
皮の色といい、表面のゴツゴツ感といい、見かけはさつまいもそのもの。
皮を剥くと白く縦に走る細かい繊維が透けて見え、レンコンにも似ています。
断面は長芋や梨のような半透明がかった白色をしていて、中心はいかにも甘いです!!と言わんばかりに蜜が詰まった黄色です。
少しかじって見ると、その甘さに驚きます。その辺の果物よりも甘いです。特徴的なシャリシャリ感が火を通しても変わらないのがヤーコンのすごいところです!!
今回は甘さと食感を活かして、太めのきんぴらにしてみました。甘みがあるので砂糖はごく少なめに。塩分も控えめにしているので、甘辛い味が好みの方はしょうゆの量を増やしてください。以下、レシピです。