前々から気になっていたみらべるの土曜朝市、ついに行ってきました。東武東上線大山駅から川越街道へと続くハッピーロードを通り、ドラッグストアトモズのところで右折、すぐのところにあるスーパーです。加工品がとってもお安くていつもたくさんの人で賑わっているのですが、ただでさえ安いスーパーの朝市とはどんなもんかとワクワクそわそわ。
10時からの朝市に10:05頃到着。着いた時にはもう目を疑うほどの混雑でした。目的のお酢500ml69円、おかめ納豆3パック入り59円、豆腐一丁27円などを無事ゲットし振り返るとまさかの入場規制!!自動ドアがびっちり閉められ、大勢の人がその向こうで押し合っていました。恐るべしみらべる・・・。チラシで当日発表とされていた大根は、100円でしあ!!野菜高騰中の今、格安です!!!牛乳も買いたかったのですが、あまりの混雑っぷりに子連れで奥まで進む勇気がなく、手前のレジに並んで早々に退散しました。
みらべるでは1000円以上買って袋を辞退すると2円引きというサービスをやっているので、エコバッグを握りしめて行ったのですが、つい調子に乗ってカゴいっぱいに買ってしまい入りきらず、結局袋を頂きました。無念。。
今日のお昼ご飯はこの朝市でゲットした3玉88円のうどんに、1袋5枚入りで59円の油揚げ、昨日別のお店で買った見切り品の一袋50円の刻みねぎで、一杯あたり50円ほどのきつねうどんに。昨日の焼肉弁当とは雲泥の差です(笑)きつねうどんのおつゆはお好みで。麺つゆや白だしを表示の希釈量で割って温めると簡単ですよ。
余談ですが(大抵余談ですが笑)、平日のお昼ご飯は自分だけなので適当に済ませられるんですが、旦那も子供もいるとなるとちゃんと作らなきゃ感があって毎回何にするか悩みます。。ちゃんと作りたいけど土日の昼くらい楽もしたいので、焼きそば、チャーハン、パスタ、レトルトカレー、そうめん、うどん、大抵このラインでローテーションしている気がします。たまには外食したいなぁ。。